忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/02 02:21 】 |
倒壊納屋、1日クッキング
テレレッテッテッテッテ。
この作業の協賛は友人ただ一人。

これをご覧ください

そんなわけでかねてから計画していたお寺の裏にある納屋の修繕作業開始です。
(もちろん患者さんの予約が入ってなかった日を考慮してですよ?)

下見と段取りはすでにしてあったので、朝9時半に友人に来てもらい最終的な資材を確認。
10時にホームセンターへ行き部品を買ってきて10時半に作業を開始。

まずは車のジャッキを使い角材をはさんでハリを上に押し上げていきます。




ある程度持ち上げたらその先にまた角材をはさみ、さらに先にジャッキをかませて持ち上げる・・・その繰り返しで下がっていたところをもとの位置まで戻していきます。



裏の竹も利用し、うまくはまらない場合はカケヤでぶっ叩いて調整します。



そして一番端まできたら最後の柱を入れるので、反対側より少し高く上げて固定しておきます。



ジャッキを回す際、友人が口を酸っぱくして言っていたことが一つ。
「持ち上げるとき、下がっていた方(向かって左)からメキメキ音がするのは気にしなくていいが、反対(向かって右)からメキメキ音がし始めたら死ぬ気で逃げろ。」


固定が決まったら今度は柱作りですが、それは友人に任せて



私は土台作り。
掘った中にはコンクリの板を入れて柱を置いたとき沈まないようにします。



柱が完成したらはめ込んで横のジャッキを外し、遠まきから見て浮き沈みが激しければまたジャッキをかまして調整・・・を繰り返す。



決まったら固定のT字金具を当て、もくネジで固定。



ところどころ折れている箇所は添え木を当てもくネジで固定。



最後は筋かいを入れて強度補正。



午後3時半、作業終了。



いやー、毎度友人にはほんと感謝です♪
木材はすべて既存のものを使い、金具ともくネジしか買ってないので約700円だけで済みましたよ。
それと技術スキルがちょこっとアップしました(^^♪

拍手

PR
【2014/05/16 00:07 】 | ひとりごと | 有り難いご意見(0)
<<提出 | ホーム | 足利フラワーパーク(ナイト)>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>