12月15日(日)
朝は大胡歴史研究会の呼びかけで、大胡城跡の清掃。
私も竹箒と熊手、テミを積んで参加。
今回は多くの参加者に来ていただいておかげで清掃作業が早く終わることができました。
庵に帰ってきて準備をし、前から友人にお願いをしていた治療庵の外灯追加取り付け。
まずは既存のライトを外し、配線のセット。
彼は現在、電気器具類おろしの仕事をしていますが、その前は電気工事を専門としてました。
私をツーリングチームに誘ってくれたほぼワンオフなSUZUKIの刀乗りでもあります。
今年の夏のツーリングに行った時
俺:「治療庵のスロープの入口、夜はライトがなくてすこし暗いんだよねー(;´д`)」
友人:「そう?ならカタログ持ってくから選んでおいてくれ。でも工事は涼しくなってからな。」
そこから始まり。
そんなことで作業開始です。
まずは天井裏へ潜り、配線の位置を把握。
一度出て、取り付けたい場所に配線を出すための穴を開けます。
友人「ドリルあったよね?」
俺:「これでいいか?」
友人:「太くて6.5か・・・まあ揉めば広がるな。」
ドリドリしたあと、器具を当てて位置を確認。
そして配線を持ってまた天井裏へ。
潜るのは友人のみで、私はここで足りない器具を投げ入れる役(^_^;)
10分ほどで配線設置作業が終わり、いざ外灯取り付け。
うん、いい感じだ(*゚▽゚*)♪
友人:「やっぱ平屋は作業が楽だー♪」
あとは夜になるのを待つだけだ・・・
夜になり、スイッチ・オン!!
↓ ↓
お・・・おお!!
いい感じだ(((o(*゚▽゚*)o)))
動いてくれた友人にはホント感謝ですm(_ _)m
PR